あの人ばかりが選ばれる理由──集客ゼロの私が見落としていた、致命的な勘違い
なんであの人ばかりが選ばれるの?
そう思いながら、何度もスマホの画面をスクロールした。
満席の報告、笑顔のお客様、セッション後の感想…。
どれもキラキラして見えて、自分だけが取り残されたような気がした。
「いいね」も来ない。DMも来ない。もちろん申し込みもない。
Canvaで頑張って画像作って、ChatGPTにもキャッチコピーを考えてもらって、何とか投稿しても反応ゼロ。
「資格も実績もない私なんて、そりゃ選ばれないよね」
って、心の中で小さくつぶやいてた。
でもそれ、間違ってた。
致命的な勘違いだったのは、
「“選ばれる理由”は、持ってる人にしか許されない」
って思い込んでいたこと。
あの人たちは、何か特別な実績があるからじゃない。
“理由をつくってる”だけだった。
実際に、ある講座でこんなことを言われた。
「“選ばれる理由”って、最初から持ってる人なんていませんよ。
自分で作って、磨いて、届けるんです。」
私はその言葉に、雷を打たれたような気持ちになった。
だって私は、ずっと待ってたから。
誰かが私を見つけてくれるのを。
“いいサービスですね”って言ってくれるのを。
“私にお願いしたい”って言ってもらえるのを。
でも待ってるだけじゃ、誰も来ない。
発信しても“伝わってない”なら、いないのと同じだった。
そこで私は「選ばれる理由」を探しに行った。
まずやったのは、自分にこんな質問をすること。
なぜ私はこの仕事をしているのか?
誰に、どんな未来を届けたいのか?
他の人と違う、私だけの“物語”はなんなのか?
これをただ考えるんじゃなくて、「言葉にして」「届けられる形」にしていく作業をした。
Canvaでビジュアルを整え、ChatGPTで言語化を手伝ってもらいながら。
そして気づいた。
“選ばれる理由”って、心の中じゃなく「相手に伝わった瞬間」に初めて意味を持つんだ。
最初は怖かった。
「こんな私の話、誰が聞くの?」って何度も思った。
でも、恐る恐る投稿したとき、初めてDMが届いた。
「私も同じことで悩んでました。話してみたいです」
…涙が出そうだった。
ここで分かったの。
私たちは“選ばれたい”んじゃない。
“伝わりたい”だけだったんだって。
あなたにも、ちゃんと選ばれる理由はある。
ただ、それを「表に出せていない」だけ。
そしてそれを「どう届けたらいいか」が、まだ分かっていないだけ。
だから今、「選ばれ理由表作成ワークショップ」という実践の場を開いている。
これは、資格も実績もないと思い込んでいる人にこそ来てほしいワークショップ。
一緒に“あなたらしさ”を言葉にして、“選ばれる理由”を見える形にする時間です。
パソコンが苦手?大丈夫。
Canvaを触ったことない?問題ない。
ChatGPTって聞いたことない?むしろ大歓迎。
必要なのは「変わりたい」という気持ちだけ。
そしてここで得られるのは、
✔ あなたの中にある“選ばれる理由”の明確化
✔ 迷わせないプロフィール文の設計
✔ CanvaやChatGPTを活用した“魅せ方”の習得
✔ 自信を持って発信できる“言語とビジュアル”の土台
参加者の8割が「集客ゼロ」からのスタートでした。
でも、“たった一通の申し込み”が現れたとき、みんな口を揃えて言います。
「これが、選ばれるってことだったんですね」
もう一度聞きます。
なんで、あの人ばかりが選ばれるの?
……答えは、もう知ってるはず。
?
※現在募集しておりません