【誰も言わない真実】 “やった感”に酔ってただけだった。成果ゼロを生んだ、恐怖の順番ミスとは?

2025/04/27

「なんで?ちゃんとやってるのに…」

あの夜、スマホを握ったまま、私は画面を5回は更新していた。
Canvaで作ったバナー。Instagramの投稿。ハッシュタグも研究して並べた。プロフィールも整えて、LINEのリンクも載せた。

見た目は完璧だった。自己満足レベルではなく、頑張ったって自分でも言える内容だった。
でも、通知は1件も鳴らなかった。
フォロワーは増えない。反応はない。
そして、申し込みは——0件。

努力してるのに、届かない。
頑張ってるのに、反応がない。
この無音の感覚が、何よりも怖かった。


私、やった感に酔ってただけだったんだと思う。
やりやすいことばかり選んで、本当に大事な「順番」は見ていなかった。

たとえば、「申し込みフォーム」は未作成のままだった。
「ステップメール」は保存されただけで、配信設定は「未送信」のまま。
「LINE公式」は開設しても、自動返信の設定や連携テストはしていなかった。

つまり、どれだけ発信しても、届く準備が整っていなかった。
存在すらしていなかったのと、同じだった。

あの時の私は、きっとこう思っていた。

「まずは見た目を整えて、世界観を作ろう」
「先に投稿して、動いている感を出そう」
「やりやすいことから始めれば、自然と繋がるはず」

でも、それは大きな間違いだった。

思い知ったのは、夜中の2時。
ふと開いたエキスパ(メルマガ配信スタンド)の管理画面。
ずらりと並ぶ「配信:未設定」の文字。
申し込みフォームのリンクは未完成。テストもしていなかった。

努力しているつもりだった。
でも、“届ける設計”ができていなかった。

まるで、外観ばかりおしゃれにしたレストランで、
肝心のメニューもテーブルも準備してなかったような話だった。

あの夜、自分に呆れた。悔しさもあったけど、それ以上に、「知らなかった」という無力さが怖かった。

でも、そのとき、ある人がこう言ってくれた。

「やる順番が違うだけで、結果ってガラッと変わるんですよ」

その言葉で、初めて視界が開けた気がした。

私はまず、自分の行動を1つずつ順番に並べ直すことから始めた。

  1. 申し込みフォームを作る

  2. 正常にリンクが動くか、スマホでタップして確認する

  3. ステップメールを「送信」に設定する

  4. LINE公式を自動返信に設定し、テストしてみる

  5. 投稿には必ず、導線を入れてアップする

この地味な作業を整えて、やっと「土台」ができた。

すると、その数日後。
LINEにポンッと1通、メッセージが届いた。

「お話を聞いてみたいのですが、申し込めますか?」

たった1通だった。
でも、その通知音は、心に大きく響いた。
今まで“努力が空振り”だった私にとって、それはまぎれもない「成果」だった。

あのとき私は、「映える投稿」や「世界観」より先に、
実装を整える順番が必要だったと気づいた。

見た目より、つながり。
感動より、設計。
魅せる前に、動かすこと。

だから今、同じように“やった感”で息切れしている人に伝えたい。

「届かないのは、あなたのせいじゃない。順番を知らないだけかもしれない」と。


? そこで私は今、《実装順位表作成ワークショップ》を開催しています。

✔️ 何から手をつければいいか分からない
✔️ ツールに触るのが怖くて、後回しにしている
✔️ 自分の頑張りがちゃんと届くように整えたい

そんなあなたのために、順番を一緒に整えていく時間です。

? 詳細はこちら ?
?(※現在募集しておりません)

“やってるのに結果が出ない”——その原因は、順番かもしれない。
まずは、整えることから、始めませんか?

プロフィール

黒岩倖光(くろいわ ゆきみつ)

テクノロジーセラピスト
⚫︎やっていること
スマホ・タブレット・パソコン活用指導
WEBマーケティングコンサルティング
頭に汗をかくマーケティング勉強会
ひとり起業家向けショート動画・ライブ配信支援
⚫︎こんな人に届けたい
アイデアはあるがどう伝えれば良いかわからない
良い商品を扱っているのに、なかなか売れない
人前に出て自分を売り込むのが苦手だ
儲けることに罪悪感があって行動ができない
Copyright (C) アイティコンサル光 All Rights Reserved.