【残酷な真実】11月に手を打たない人ほど、年末に“忙しくて稼げない”

2025/11/01

忙しいのに、なぜかお金が増えない。
そんな矛盾を感じたこと、ありませんか?

私は3年前、まさにその状態でした。
朝から晩まで働いても、通帳の数字はほとんど変わらなかった。
頭の中で「何かが違う」と分かっていても、立ち止まれなかった。

焦って動くほど、何かを失っていくような気がして──。

11月は、見えない分岐点です。
この1ヶ月で「整えた人」と「放置した人」の差が、年末に露骨に出る。

でも多くの人は、その事実に気づかない。
12月になってから慌てて投稿し、
“忙しいのに売れないループ”にハマってしまう。

私はその罠に、何度も落ちました。

かつて、私は11月を「静かな月」だと思っていました。
でも、本当は“信頼を取り戻す月”だった。

思い返せば、売上が戻った年の11月は必ず、
「お客様との小さな対話」を増やしていました。

例えば、
「寒くなりましたね、体調大丈夫ですか?」という
たった一行のメッセージ。

キャンペーンの告知よりも、
その一言の方が反応が多かった。

11月は、“数字ではなく距離”を近づける季節です。
だからこそ、静かな行動が未来を変える。

信頼は、売上よりも先に積み上がる。
でも、崩れるのは一瞬です。

この月に手を打たない人ほど、
年末には“忙しさの中で空回り”します。

予約投稿をいくら増やしても、
温まっていないお客様の心は動かない。

でも逆に、
今、小さなつながりを取り戻した人は、
12月に「ありがとう」で埋め尽くされる。

焦る必要はありません。
けれど、止まる覚悟は必要です。

派手な企画よりも、
一通のメッセージ、一回の声かけ。

それが、年末の売上を決める見えない力になります。

あなたの11月は、静かな準備の月?
それとも、焦りに飲まれる月?

動くのは、今。

#リストマーケティング #年末準備 #美容サロン集客 #信頼設計 #11月の分岐点

プロフィール

黒岩倖光(くろいわ ゆきみつ)

テクノロジーセラピスト
⚫︎やっていること
AI・スマホ・タブレット・パソコン活用指導
WEBマーケティングコンサルティング
社長の頭に汗をかくマーケティング勉強会
個人商店・医院・サロン向けショート動画・ライブ配信支援
⚫︎こんな人に届けたい
アイデアはあるがどう伝えれば良いかわからない
良い商品を扱っているのに、なかなか売れない
人前に出て自分を売り込むのが苦手だ
儲けることに罪悪感があって行動ができない
Copyright (C) アイティコンサル光 All Rights Reserved.